inserted by FC2 system Last Update 2023/5/7 ※パソコン系はデジカメ中心にこまごまとしたものをやりつつ、天体写真も撮ってます。撮影した写真については、ブログをご覧ください。コメントもそちらにお願いしま〜す


since 1998/12/16

ようこそ「玄の館」へ

いらっしゃいませ。ここは「玄の館」です。天体写真・デジカメを中心として自分の周りのあることないこと?を書き連ねたページです。ごゆっくりとお楽しみください。


★今回の更新★  過去の更新履歴へ

2023/5/7実はネタは結構あるんですが、記事にで来てなかったりします。トラブル・めーかーサブディスプレイの憂鬱を追加。ディスプレイに関しては、早め早めに手を打つ…
2023/5/6さあ、見せてもらおうか、フラグシップの実力とやらを。デジカメOM SYSTEM OM-1どこまでも遊べる機能を追加。いやまぁ、多機能なのはいいんだが、その分操作性にしわ寄せが…
2023/2/3みたび、OLYMPUS(OM-SYSTEM)のフラグシップ。デジカメOM SYSTEM OM-1を追加。例によって購入の経緯をWow!なカメラが出てきた!に…。結構悩んだのだが、この高機能と、振り上げていた手がこう、つい…。
2023/1/15祝!13万アクセス突破! つ、ついに導入してしまった…窓際天文台今日も曇天に、ついに冷却モノクロCMOS ZWO ASI1600MMCoolを追加。既に導入1年以上が経っているが、実はあまり使えていなかったりする…
2022/12/4ありゃ、1年以上前の導入だけどとりあえず紹介しておこう窓際天文台今日も曇天に、安価な反射を導入を追加。買ったのは6cmと8cmのマクストフカセグレン。メーカーも同じだけど性格はちょっとだけ異なる。

初夏の風に吹かれて海までサイクリング
★今日の独り言★

実は3年ぶりぐらいに自転車を新車にしました。3年ほど前の引っ越しを期にそれまで使っていたクロスバイクを処分して、ママチャリ(と言っても6段変速付き)に乗っていたのですが、長距離や坂道にはいまひとつ不向きな状態だったので、知人が自転車にハマっているのを見て我慢できなくなったのです。本当は流行りのe-Bikeがいいのでしょうが、別の新車も注文してあるのでそこまでの余裕はありません。問題は、これまでママチャリで便利だった前カゴや泥除け、リング錠、ライト等が基本は附属しなかったり、取り付け不可だったりすることでした。前のクロスバイクでは「自転車で出かける」というのがちょっとしたイベントごとになってました(リュック、ライト、裾バンド、鍵等を用意する必要があった)。そこで今回選んだのはあさひのWEEKEND BIKESのHD-Lオートライトというもの。これにオプションでリング錠と泥除けと前カゴを付けて、そこら辺のスーパーに買い物に行くなら鍵と裾バンドを持って行けばOK、というところまで来ました。重量も計14kg未満と軽量です。さあ、これで次はどこまで走ろうか…。

Canon PowerShotG5XmkII CanonZoom 8.8-44mmF1.8-2.8(8.8mm F4 1/1250sec ISO 125)

※写真をクリックすると、ブログが開きます



− C O N T E N T S −

 窓際天文台  


きまぐれ程度に時々更新していた窓際天文台。気がつくとどっぷりハマってメインコンテンツに…。更新は主に今日も曇天にて実施中。過去記事はIndexにて。

パソコンの部屋

趣味のパソコンのお話。パーツ、周辺機器を中心に体験談を紹介します。
更新頻度が高いのはトラブル・め〜か〜

デジカメ倉庫


PC周辺機器のデジカメが、趣味の写真になるまでのカメラの数々

ブログの部屋


つれづれなるままに撮影してしまった写真を適当に紹介してしまおうという部屋。基本的に「今日の独り言」のログ

 その他コンテンツ。更新はさぼり気味…というか止まってます(^_^;)

しまなみ自転車往復 新居浜市近郊車で行ける公園  リンクの部屋

 ・注意事項   ・自己紹介  ・ラズパイ秘密の部屋


ご意見、ご感想はブログの部屋までお願いします。